※この記事は4分ほどで読み終えることができます。
医療脱毛クリニックで①
前回の記事はこちら
知り合いのエステサロンで2年ヒゲ脱毛に通って部分的に生えてこなくはなったもののあまり期待したほどの効果が得られず、
医療脱毛クリニックでのヒゲ脱毛コースに申し込みました。
施術前の数日は特に日焼けをしないように気をつけます。
- なるべく出歩かないようにする。(と言っても仕事はありますが)
- なるべく屋内で過ごす。
- 日に当たるときは日焼け止めを塗る。
そしてカウンセリング&脱毛体験の日、
エステサロンで教わった知識で
「毛が少しだけ延びて毛穴からほんの少し出ているくらいが一番レーザーが効く」
と知っていたので、
朝少し早めに起きてヒゲを剃っておきました。
もちろん日焼け止めをばっちり塗って、新宿のとある雑居ビルの上の方にある美容皮膚科クリニックに到着。
ホームページから感じたイメージの通り、女性の美容がメインのクリニックですし新宿ですからとってもきれいで清潔感のある内装です。
まず担当の美容部員のお姉さんと一緒にカウンセリング。
- エステサロンで中途半端な脱毛の状態になってしまったこと
- とにかく顔全体をツルツルにしたいこと
を正直に伝えました。
すると、
「エステの脱毛はレーザーじゃないんで、出力が全然弱いんですよ〜」
「え〜レーザーだって言ってましたけど〜」
「根本的に違うんですよ〜エステのは医療機器じゃないんで〜」
「そうなんですか〜でもエステの脱毛でもめちゃくちゃ痛かったんですよ〜」
「その点は医療レーザーなら冷却ガスが一緒に出て痛みを軽減させてくれるので、大丈夫ですよ〜」
なるほど〜でももっともっと強いレーザーになるわけだから痛くないのかな〜怖いな〜。
あと、
「ツルツルにしたい」
と伝えたところ、
「2年はかかるかな〜」
とのこと。
それで全く問題ないので、コースの説明に。
顔全体というのはおでこから眉・頰・こめかみ・もみあげを含めてアゴの先端までのいわゆる「顔」です。
アゴの下〜喉仏の上くらい、そしてそこから左右の輪郭部分がフェイスラインです。
エステサロンの時もこの辺は少し抜けていたので、医療レーザーでもっと抜けて6回で間に合ったらいいな。
少し不安は残りますが、それで足りなければ追加料金で抜けきるまでやれば良いだけのこと。
そして料金が
- まず初回に初診料+脱毛コース料金17万円くらいを支払う
- 通う度に1,000円の再診料が発生
- 自分で塗る用の抗炎症剤の軟膏を使い切る毎に薬代が1,000円ほど発生するとのこと。
オッケーオッケー!
顔全体を脱毛するのにかつて50万円以上かかると諦めていたのが20万以下で無制限でできるのだからなんにも問題ありません。
続いて院長先生(50代くらいのおじさん)が施術前診察をします。
日焼け・肌荒れ・ニキビなどレーザーを当てられない部分がないか、アレルギーなどないか確認されます。
自分の目標が顔全体をツルツルにすることだと伝えると、
「ヒゲ以外はやらなくて大丈夫なの?眉間とか。」
と言われました。
なるほど、タダなんだからヒゲ以外でも産毛が気になるところがあれば脱毛して良いんだ!
という訳で眉間も脱毛してもらうことにしました。
ちなみに自分は鼻筋の両脇に変な産毛が生えていて月2回くらいそこを剃っているのですが、恥ずかしくてこの部分の脱毛は頼めませんでした。
(今もそこは脱毛しないままで、剃っています。)
では次はいよいよ、医療レーザー脱毛体験なり
ヒゲの医療レーザーのまとめ
- 医療レーザーとエステのレーザーはそもそも種類が違う
- 脱毛は顔やフェイスラインの部位毎に分けて施術がされる
- ヒゲ以外にも眉や眉間など気になる部分を脱毛するのもアリ
次回、
30代独身男のムダ毛処理奮闘記⑦
投稿者プロフィール

-
30代男性で、ヒゲと眉毛周りのレーザー脱毛に通っています。
顔の脱毛は3年ほど経ってほぼヒゲがなくなってきましたが、数ヶ月~半年経つと少し生えてくるので時々通うという状態です。
ヒゲ以外の体毛も濃いのでスネ毛や腕の毛を剃ったり、脱毛テープ、脱毛クリームでムダ毛した経験があります。
お金があったら全身脱毛をして身体全体のムダ毛を薄くしたいですね。